尼崎市、武庫之荘の皆さま
こんにちは、尼崎で生涯自分の足で歩くお手伝いをしている
もとまち整骨院の院長 杉山正義(すぎやま まさよし)です。
近年、骨盤に対する皆さまの意識が高まってきました。
そして、産後の骨盤調整の依頼も多くなってきました。
助産師さん、妊産婦さんの
骨盤に対する意識が高まったことが背景にあります。
そこで産前産後の骨盤のケアについて役立つ話をさせていただきます。
(腹帯の4つの役割)
1つ目 、骨盤の固定
2つ目 、お腹全体の保護
3つ目 、保温
4つ目 、ご本人と周囲の母親のじかくのため
(妊娠後期は一反のサラシで)
今回はお腹の保護とそれに関連する妊娠線の予防です。
サラシを使った腹帯は、
骨盤の固定とお腹の保護保温が同時にできる伝統的なツールです。
妊娠前期はお腹がそれほど大きくないので、
一反のサラシの半分量の長さで充分です。
しかし妊娠後期になれば、
お腹の大きさがどんどん大きくなり、
巻く量が増えるので一反のサラシが必要となります。
特に妊娠9ヶ月ぐらいからが本領発揮します。
使い方はサラシを半分に折り、
それをあらかじめ巻いた物を作って使います。
半反のものを2つ作っておくと妊娠中期から使えるので
便利です。
(妊娠線の予防)
この一反のサラシをすべて巻くという伝統的な方法は、
妊娠線の予防にも大活躍します。
妊娠線というのは、
妊娠後期のお腹が大きくなったときに発生します。
肥満でも同様のストレッチラインが発生することがありますが、
これは皮膚が無理なストレッチにより裂けてしまうわけです。
その結果、白いミミズ腫れのような痕のひび割れが残ります。
この妊娠線の発生を予防するために腹帯が役立ちます。
ストレッチタイプの腹帯ではあまり効果は期待できませんが、
サラシの腹帯の場合は伸び縮みしないので、
皮膚の過剰なストレッチを防ぐことが出来るのです。
この伸び縮みしないというのがポイントなんです。
急激にお腹が大きくなってくると、
皮膚は張力の限界を超えて引き裂けてしまいます。
これを防ぐためには、
皮膚の張力をアップさせてやるか、
皮膚が裂けないようにガードするかのどちらかしかありません。
皮膚の張力をアップさせるということは、
皮膚がより伸び縮みできるようになるということなのですが、
また、有効な方法をお伝えしたいと思います。
次回は、骨盤の固定でございます。
最後にもうひとつお聞きくださいませ。
いつも僕がお伝えさせていただいてるインナーマッスルの
トレーニングを受けていただいてる女性の方から、
「お友だちと一緒に電車で移動している際に、お友だちはつり革をつかんでしっかりと踏ん張っていたのに、自分はふらつかずにバランスを保っていることができたのでびっくりしました❕」
と嬉しいご報告をいただいて、毎日毎日努力を重ねてこられたことに
思わずジーンときました。
努力は報われるのですね。僕の方こそ倖せな氣持ちになりました。
また、明日からも目の前の人に喜んでいただくために
最善を尽くしていきたいと思います。